鎌倉世界遺産登録推進協議会
  トップページ > 事業計画・報告一 覧 > 平成19年度事業報告目次 > 平成19年度事業報告 2頁  

平成19年度事業報告 2頁

     事業分類 イベント事業
事業名称 「武家の古都・鎌倉」の世界遺産登録啓発美術・写真コンクール事業
実行委員会名 美術・写真コンクール実行委員会
事業概要
実施時期など (1) 美術部門 9月28日(金)〜10月2日(火)
(2) 写真部門 10月4日(木)〜8日(月)
(3) 表彰式  10月4日(木)
(4) 会場   鎌倉芸術館ギャラリー
応募総数 (1)美術部門 17点 (2)写真部門 24点
事業内容 鎌倉市民文化祭の鎌倉市展と共同し、「美術部門」及び「写真部門」において対象候補遺産24ヶ所を題材とした作品を公募するとともに、鎌倉芸術館ギャラリーへ展示した。
・ 美術部門及び写真部門において、優秀作品を3点ずつ選出し、表彰を行った。
《優秀賞》
・ 美術部門…塚越日南 本田信子 松岡セツ子
・ 写真部門…片岡 修 徳植 功 益田 操
活動の記録
実行委員長あいさつ 賞状授与1 賞状授与2
▲実行委員長あいさつ
▲賞状授与
▲賞状授与
入賞者(美術部門 入賞者(写真部門) 入賞者(全員)
▲入賞者(美術部門)
▲入賞者(写真部門)
▲入賞者(全員)
美術・写真コンクール実行委員会委員名簿 (敬称略五十音順)
番号 団体名 実行員氏名 備 考
1 鎌倉市文化協会(鎌倉写真連盟) 柴田 寛之   
2 鎌倉市芸術文化振興財団評議員 鈴木 良昭   
3 鎌倉市文化協会(鎌倉彫協議会) 奴田 不二夫 委員長
4 鎌倉市文化協会(鎌倉音楽クラブ) 野畑 百合   
5 鎌倉市文化協会(鎌倉美術連盟) 村田 佳代子   
6 鎌倉市文化協会(鎌倉マジシャンズクラブ) 山田 征礼   

美術・写真コンクール実行委員会開催状況
回数 開催日 協議内容
第1回 平成19年5月25日(金) ・委員長の選出について
・ 委員会の名称について
・ 今後のスケジュールについて
・ 事業の名称について
・ 事業内容について
・ 今後のスケジュールについて
第2回 平成19年9月12日(水) ・ 審査方法について
・ 審査委員について
・ 優秀賞掲載方法等について
・賞品について
第3回 平成19年12月3日(月) ・ 平成19年度事業結果について
・ 平成20年度事業について
 
     事業分類 イベント事業
事業名称 武家の古都・鎌倉シンボルマーク公募事業
実行委員会名 武家の古都・鎌倉シンボルマーク公募実行委員会
事業概要
実施時期など (1) 募集期間 8月1日(水)〜10月31日(水)
(2) 審査日  11月5日(月)
(3) 記者発表及び表彰式 2月7日(木)10:15〜10:45
(4) 会場   鎌倉市役所201会議室
応募総数 応募総数 121人 276点(うち鎌倉市民18人 32作品)
事業内容 推進協議会の取組みを、海外も含めて広く周知するため、推進協議会の活動のシンボルマークを国内外へ募集した。
その結果、国内28都道府県に加えてフランス、モナコからも応募があり、厳正な審査の末、シンボルマークを決定した。
このシンボルマークについては、2月5日に商標登録の出願手続を行うとともに、ホームページ等を活用し一般の方々へ利用を呼び掛けた。
《入選》
・ 最優秀賞…高橋隆三(鎌倉市在住)
・ 優秀賞…1点 佳作…10点
活動の記録
シンボルマーク英語
▲シンボルマーク(英)
シンボルマーク日本語
▲シンボルマーク(和)
作者 高橋隆三氏
▲表彰式(左:作者 高橋隆三氏
 右:会長 養老孟司東京大学名誉教授)
武家の古都・鎌倉シンボルマーク公募実行委員会委員名簿(敬称略五十音順)
番号 団体名 実行委員氏名 備 考
1 北鎌倉まちづくり協議会 齋藤 博子   
2 古都鎌倉を愛する会 中村 公司 委員長
3 古都鎌倉を愛する会 藤井 永弘   
4 鎌倉市文化協会 奴田 不二夫   
5 鎌倉市文化協会(鎌倉美術連盟) 村田 佳代子   

武家の古都・鎌倉シンボルマーク公募実行委員会開催状況
回数 開催日 協議内容
第1回 平成19年4月25日(水)
(登録推進事業部会)
・ 武家の古都鎌倉のシンボルマーク募集(案)について
第2回 平成19年5月15日(火) ・ 委員長の選出について
・ 委員会の名称について
・ 事業の名称について
・ 武家の古都鎌倉のシンボルマーク募集要項について
・ 募集期間について
第3回 平成19年7月17日(火) ・ 審査日程と入選者数について
・ 審査委員について
・ 入選者への記念品について
第4回 平成19年9月3日(月) ・ 審査委員について
・ 入選者への記念品について
・ 市内小・中学校への呼び掛けについて
第5回 平成19年10月5日(金) ・ 応募状況について
・ 審査日程について
第6回 平成19年11月5日(月) ・ 応募状況について
・ 審査会の進め方について
・ 記念品について
・ 今後の取り組みについて
第7回 平成19年12月5日(水) ・ 商標登録について
・ シンボルマークについて
第8回 平成19年12月27日(水) ・ 最優秀作品の決定について
・ 推進協議会シンボルマークについて
・ 記者発表について
 
事業名称 市民フォーラム開催事業(ワークショップ「世界遺産に鎌倉を」)
実行委員会名 市民フォーラム実行委員会
事業概要
実施時期など (1) 開催日 3月15日(土)13:00〜17:00
(2) 会場  鎌倉市立御成小学校多目的ルーム
応募総数 参加者数 81人 (うちスタッフ30人 参加者52人)
事業内容 鎌倉の世界遺産登録に関するこれまでの取り組みや意義・目的を説明し、市民等の理解を深めることや、参加者の積極的な発言を促し、鎌倉の世界遺産登録に関する意向を確認することを目的として、 ワークショップ「世界遺産に鎌倉を」を実施した。 《参考資料》
ワークショップ「世界遺産に鎌倉を」実施報告書
活動の記録
会場全景
▲会場全景
会場入り口
▲会場入口
進行説明
▲進行説明
意見交換
▲意見交換
意見の整理
▲意見の整理
意見発表
▲意見発表
市民フォーラム実行委員会委員名簿 (敬称略五十音順)
番号 団体名 実行員氏名 備 考
1 鎌倉駅構内組合 青木 政行   
2 古都フォーラム鎌倉 卯月 文   
3 鎌倉の世界遺産登録をめざす市民の会 内海 恒雄   
4 鎌倉の世界遺産登録をめざす市民の会 斉藤 紀子   
5 鎌倉地区自治組織連合会 城田 為次   
6 鎌倉青少年協会 菅野 俊雄   
7 鎌倉中世博物館を支援する会 中島 章夫   
8 鎌倉市市民活動センター運営会議 平井 嵩   
9 鎌倉の世界遺産登録をめざす市民の会 福澤 健次 実行委員長

市民フォーラム実行委員会開催状況
回数 開催日 協議内容
第1回 平成19年10月26日(金)
(パブリシティ実行委員会合同)
(パブリシティ実行委員会主催)シンポジウムの開催について
第2回 平成19年11月13日(火) ・ 委員長の選出について
・ 委員会の名称について
・ 今後の活動予定について
第3回 平成19年12月4日(火)
(パブリシティ実行委員会合同)
・(パブリシティ実行委員会主催)シンポジウム「外国人が見た鎌倉」について
・ 今後の活動(ワークショップの開催)について
第4回 平成19年12月19日(水) ・ ワークショップ「世界遺産に鎌倉を」の実施について
第5回 平成20年1月24日(水) ・ ワークショップ参加者について
・ 当日の進行について
・ 個別テーマについて
第6回 平成20年2月7日(木) ・ スタッフの打合せについて
・ 当日の備品等について
第7回 平成20年3月4日(木) ・役割分担について
 
     事業分類 イベント事業
事業名称 武家の古都・鎌倉塾開催事業
実行委員会名 武家の古都・鎌倉塾実行委員会
事業概要
実施時期など 《開講記念講演》
(1) 開催日 7月21日(土)10:00〜12:00
(2) 会場  鎌倉商工会議所ホール
(3) 演題  鎌倉武士が遺したもの
(4) 講師  鎌倉ペンクラブ会長 早乙女 貢
《講座》
(1) 第1回…9月1日(土)  講義(鎌倉生涯学習センター第5集会室)
(2) 第2回…9月15日(土) 現地講義(鶴岡八幡宮、法華堂跡、荏柄天神社)
(3) 第3回…10月13日(土) 講義(鎌倉生涯学習センター第6集会室)
(4) 第4回…10月20日(土) 現地講義(建長寺、亀ヶ谷坂、寿福寺)
(5) 第5回…11月10日(土) 講義(鎌倉生涯学習センター第6集会室)
応募総数 受講者数
(1) 開講記念講演入場者…141人
(2) 講座…受講生44人(5回連続受講)
事業内容 ・ 「武家の古都・鎌倉塾」の開講にあたり、鎌倉ペンクラブ会長 早乙女 貢氏による記念講演会を開催した。 ・ 鎌倉の歴史や世界遺産登録の目的・意義について参加者の理解を深めるとともに、より多くの方々へ語り伝える先達の育成を目的として、「武家の古都・鎌倉塾(全5回)」を開講した。
活動の記録
開講記念講演
▲開講記念講演
現地講義
▲現地講義
現地講義
▲現地講義
講義
▲講義
武家の古都・鎌倉塾実行委員会委員名簿 (敬称略五十音順)
番号 団体名 実行員氏名 備 考
1 鎌倉の世界遺産登録を目指す市民の会 内海 恒雄   
2 鎌倉食品衛生協会 柿澤 昭治   
3 古都フォーラム鎌倉 阪口 宏司   
4 鎌倉シルバー・ボランティアガイド協会 汐見 敞   
5 鎌倉地方自治研究センター 柳下 実 委員長
6 大蔵頼朝商店会 山田 明   
7 鎌倉検定市民の会 吉川 昇 副委員長

武家の古都・鎌倉塾実行委員会開催状況
回数 開催日 協議内容
第1回 平成19年5月11日(金) ・ 委員長の選出について
・ 事業名称について
・ 実施時期について
・ 企画案について
第2回 平成19年6月8日(金) ・ 第1回鎌倉塾の準備状況について
・ 第1回鎌倉塾当日の配置について
・ 開講記念講演について
第3回 平成19年6月22日(金) ・ 開講記念講演の案内チラシについて
・ 塾生募集要項について
・ 塾の方向性について
第4回 平成19年7月2日(月) ・ 第1回鎌倉塾の運営等について
・ 秋の講義案について
第5回 平成19年7月12日(木) ・ 第1回鎌倉塾の運営等について
・ 秋の講義案について
第6回 平成19年7月19日(木) ・ 募集要項案の確定について
第7回 平成19年8月20日(月) ・ 塾生抽選について
・ 講義当日の準備について
第8回 平成19年10月3日(水) ・ 第1・2回鎌倉塾の結果について
・ アンケートの実施について
第9回 平成19年11月19日(月) ・ 第3・4・5回鎌倉塾の結果について
・ アンケートの集計結果について
・ 次回以降の実施について
第10回 平成19年11月27日(木) ・ 平成20年度講義案について
・ 平成20年度予算案について
第11回 平成19年12月21日(金) ・ 平成20年度講義案について
第12回 平成20年2月1日(金) ・ 平成20年度講義案について
・ 春季受講生募集チラシ案について
第13回 平成20年2月29日(金) ・ 平成20年度講義案について
・ 春季受講生募集チラシ案について
第14回 平成20年3月27日(木) ・平成20年度春季受講生チラシ案について

ページのトップへ

Copyright (C) 2012 Kamakura World Heritage Inscription Promotion Council. All Rights Reserved.
本サイトの無断転載を禁じます。 お問合せは、トップページの「問合せ先」から。